ChelseaArt Academy
/
ChelseaArt Academy
About
自己紹介
スケジュール
生徒募集
モデル募集
メンバー
Gallery
掲示板
問い合わせ
リンク
ChelseaArt Academy
About
自己紹介
スケジュール
生徒募集
モデル募集
メンバー
Gallery
掲示板
問い合わせ
リンク
前田さん二人展
2011-06-02 In:
Blog
前田さん二人展
浜松水彩画クラブ 前田さ…
2011-06-02
屋外スケッチ
とても良い天気でした、名…
2011-05-28
金曜日の夜
金曜日の夜は少人数で和気…
2011-05-17
描いています
休みに入ってから名古屋教…
2011-04-22
シルバー5人展始まる
三ヶ日木曜クラスの男性5…
2011-04-20
東日本大震災義援金ご報告
皆さんには私の絵と絵の写…
2011-04-19
Tutorialのページが出来ました
チュートリアル(tuto…
2011-04-07
岡本透先生個展
4月1日から10日間GN…
2011-04-03
モデルYUさんのブログ
お世話になっている美術モ…
2011-04-02
名古屋栄、東山教室作品展2011始まる
妙香園ギャラリーの4フロ…
2011-03-31
掛川市ねむの木村にスケッチ
掛川水彩画クラブ今学期最…
2011-03-28
お疲れミーテイング
今日は三ヶ日教室 1学期…
2011-03-26
チェルシー関係展示会のお知らせ
春の展示シーズンとなりま…
2011-03-24
1学期終了
今年も早いもので1学期が…
2011-03-24
東北、関東大震災被災地の皆さんに義援金を送ろう!
連日被災地の様子がテレビ…
2011-03-22
掛川教室写真2
掛川水彩画クラブ素晴らし…
2011-03-14
東北・関東大地震
地震発生以来、国内国外の…
2011-03-14
掛川写真
2011-03-10
チェルシーアート関係の展示会案内
掛川水彩画クラブ 作品発…
2011-03-10
灰色と直線の街
東京のオフイス街を歩いて…
2011-02-28
東京マラソン
27,28日は東京でのワ…
2011-02-28
チェルシーアートホームページリニュアル
許先生のお蔭でホームペー…
2011-02-25
許さん来日!
新しいホームページを作っ…
2011-02-18
あけましておめでとうございます!!
作詞 作曲 stayyo…
2011-01-29
Happy New Year
あけましておめでとうござ…
2011-01-01
薪ストーブのシーズン到来
寒くなりました、いよいよ…
2010-12-26
引佐北部中学での授業
引佐北部中学で美術の時間…
2010-12-20
三ヶ日金曜クラス懇親会
夜の教室は皆さん仕事が終…
2010-10-11
毎日やる事が多くて・・・
私は睡眠と運動が不足にな…
2009-11-27
中国での話し(5)
上海に学園都市があります…
2009-11-26
中国での話し(4)
上海は1700万人の大都…
2009-11-26
中国での話し(3)
黄山は1700メートル位…
2009-11-26
中国での話し(2)
上海から黄山に向かうバス…
2009-11-25
中国での話し(1)
ヒルトンホテルに宿泊した…
2009-11-23
青春時代の歌
テレビショッピングを見て…
2009-10-18
骨董巡り
静物画を描くためのモデル…
2009-10-18
学生しています
武蔵美の通信課程を受ける…
2009-07-12
暑いですね
降ったりやんだりうっとう…
2009-07-10
茶畑
菊川でのもう一つの美しい…
2009-06-11
棚田
クラブツーリズムのスケッ…
2009-06-11
あやめ、かきつばた、はなしょうぶ、
菊川で見かけた花の写真で…
2009-06-11
アトリエは花一杯
薔薇の花とトルコ桔梗をい…
2009-06-11
武蔵野美術大学通信教育課程(油絵科)に入学
1、常に絵に対する刺激を…
2009-06-05
野に咲く花は
今回バスや新幹線の窓から…
2009-05-07
SPAINは広い
とにかく広いただ延々と草…
2009-05-07
スケッチ旅行のスタイル
今回のSPAINスケッチ…
2009-05-07
無用のカップ
新学期を向かえアトリエの…
2009-05-07
個展が始まります
4月2日より7日まで名古…
2009-03-31
マット加工機
水彩画では額のほかに必ず…
2009-03-31
4月は忙しい
3ヶ月教室1ヶ月お休みの…
2009-03-09
作品の焼却処理
水彩画は早く描けることも…
2009-03-08
統計とは無関係
今年のお年玉付き年賀状の…
2009-02-01
平井武信さんの個展開催中
日本水彩画会浜松支部所属…
2009-02-01
ユジンさんからの贈り物(1)
韓国を訪問した時歓迎の宴…
2008-12-31
中級水彩「風景スケッチ編」
5月には脱稿していたが出…
2008-12-29
お正月のゲーム
インターナショナルなSさ…
2008-12-26
韓国の出迎え
韓国の仁川空港を出ると何…
2008-12-26
木股さんのこと
薪つくりの楽しみの1つは…
2008-12-14
アトリエは今静か
休みに入って人気のなくな…
2008-12-14
ストーブの薪作り
今年は豊橋動物園の薪はも…
2008-12-14
Tさんの訃報にビックリ
しばらく教室を休んでられ…
2008-12-03
名古屋の紅葉
名古屋の街路樹は銀杏が多…
2008-11-26
今学期もあと2週間
月日の経つのはなんて早い…
2008-11-25
嬉しい話し
三ヶ日町のIさんがアトリ…
2008-11-24
若さを保つには
木曜日の教室のY先輩は8…
2008-11-20
照り返し(2)
ジョージの顔を正面から見…
2008-11-15
照り返し
絵を描く対象は周囲の影響…
2008-11-14
静物画は人形から
今年もいよいよ1ヶ月でお…
2008-11-05
サンデイーの家新築
寒くなるとアトリエの玄関…
2008-11-05
衣替え
夏から冬へ衣類を置き換え…
2008-10-27
寒くなりました
便座が冷やりと感じ 炊事…
2008-10-21
今夜の食事は魚
鯖は3枚にさばきました。
2008-10-13
鯖が釣れる
潮が動き出し流れが速くな…
2008-10-13
秋晴れの浜名湖
体育の日の今日は久しぶり…
2008-10-13
ハゼ釣り
昨日今年初めてのハゼ釣り…
2008-10-04
デモの形式
今日の名古屋教室では全員…
2008-10-01
ギャラリー用カメラ
チェルシーアートネットギ…
2008-09-30
ホームページ英語版
サンタバーバラ美術協会は…
2008-09-23
サンタバーバラ(8)
美術協会の会員向けの公募…
2008-09-21
サンタ バーバラ(7)
私と後藤さんは今回もYさ…
2008-09-20
サンタバーバラ(6)
サンタバーバラ美術協会は…
2008-09-20
サンタバーバラ(5)
日曜日にはワーフの入り口…
2008-09-20
サンタバーバラ(4)
海に突き出たワーフにはお…
2008-09-20
サンタバーバラ(3)
ビーチは市民の憩いの場、…
2008-09-20
サンタ バーバラ(2)
今日は台風一過素晴らしい…
2008-09-20
サンタ バーバラ(1)
サンタバーバラはロスから…
2008-09-19
迷宮美術館
デジタル放送やハイビジョ…
2008-08-30
韓国からのアーテイスト
2回のデモを行いました。…
2008-08-28
韓国からのお客様
8月22日~25日韓国か…
2008-08-26
ヌードクロッキー
クロッキーは本当に面白い…
2008-08-17
久しぶりのヌード
日本水彩画会浜松支部の8…
2008-08-17
マイタソウ
アトリエでの生活を通して…
2008-08-16
額縁を作る
40号の作品を1枚描きま…
2008-08-16
外務省官僚の宿泊代未払いの事件
少し前にこんな事件という…
2008-08-12
そうめんかぼちゃ
最近はまっている食材があ…
2008-08-12
バイクの時代再到来
ガソリンの価格が高騰 近…
2008-08-12
オリンピック始まる
素晴らしい開会式に続いて…
2008-08-10
作品制作
サンタバーバラ美術協会の…
2008-08-10
蜂
大工仕事をしました、アト…
2008-08-10
中級水彩スケッチ編脱稿
大分前に一応書き上げたの…
2008-08-05
湖上から花火を見る
船を出して湖上から花火を…
2008-08-05
アトリエ備品の修理、整備
夏休みの仕事の1つはアト…
2008-08-04
手を描く
4回連続で人物画を描きま…
2008-07-26
浜名湖の真ん中で魚釣り
本格的な夏になり午前中は…
2008-07-25
2学期の反省会
2学期12回のレッスンも…
2008-07-24
人物画を描く
2学期の後半は主題が人物…
2008-07-17
サンデイーの水泳
犬は泳ぐのが好きなのでし…
2008-07-17
鯵の料理に舌鼓
小さな鯵を切れない包丁で…
2008-07-07
2回目の魚釣り
今日は一人で船を出し浜名…
2008-07-07
4度目の転倒
サンディーの散歩は自転車…
2008-07-03
浜名湖で釣り
初めて船の上から魚を釣り…
2008-06-28
6月の課題(花)もいよいよ終わります。
6月は花を描くということ…
2008-06-21
土曜画家展(4)
展覧会を行うメリット?
2008-06-16
土曜画家展イベント(3)
午後のイベントは坂本さん…
2008-06-16
土曜画家展のイベント(2)
土曜画家展の作品は皆さん…
2008-06-16
土曜画家展のイベント(1)
土曜画家の展覧会場で 1…
2008-06-16
紫陽花
紫陽花を見るといつも思い…
2008-06-12
紫陽花を描く
掛川教室のHさんに紫陽花…
2008-06-12
主題が花になりました
風景から花に切り替わった…
2008-06-08
ボートをいじる楽しみ
今日はボートのキャビンの…
2008-06-08
Previous
Next
Scroll Up